2021.11.30
★浜特養・秋の味覚祭り★
秋が深まり、鶴見緑地の木々もすっかり赤や黄色に衣替え。
窓の外の紅葉を愛でながら、入居者の皆さんが堪能された、管理栄養士の『手作りおやつ ~秋の味覚編~ 』をご紹介します♪
まずは、柿を使ったおやつ。柿ゼリーです。


牛乳と一緒にミキサーにかけて、ゼラチンを少し加えて冷やし固めます。
管理栄養士さん曰く、熟れた柿を使うと、ゼラチンがなくても固まるんですって。不思議!

柿のソースをのせて、出来上がり♪

次にご紹介するのは、さつまいもを使ったおやつ。

蒸したさつまいもを潰して、砂糖などで味を調え、皆さんの目の前で形を整えます。
一見、スイートポテトのようですが・・・?

あん ”をかけて、ゴマをトッピング。
できあがったのは「大学芋風スイートポテト」!
「ちょうどよい甘さ」「少し変わったおやつでいいわね」とお言葉を頂きました♪
最後に、秋の味覚ではないですが・・・番外編「いか焼き」!

ミキサーにかけて細かくしたイカとネギを生地に混ぜて、ホットプレートでじゅうじゅう・・・。
「何かすることない?」と、入居者様がひっくり返す作業をお手伝いしてくださいました。



半分に折って、ソースとマヨネーズをトッピング。
「子供らによう焼いたわ~」「イカ焼き、良く買って帰ったわ」など、皆さま盛り上がっておられました♪