いしかわ福祉フォーラム2017in西浦東小学校皆様こんにちは。 平成29年11月3日(金) 文化の日 この日は西浦東小学校で開催されました 「いしかわ福祉フォーラム2017」に 参加させていただきました。 西浦東小学校での開催は昨年に続き2回目で 当日は晴天にも恵まれ、ポカポカ陽気でした。 |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
西浦東校区福祉委員会の皆様と 羽曳野市介護保険事業者連絡協議会が協催で 地域と福祉が一体となり、 子どもからお年寄りまで幅広い年代の方々へ 福祉の魅力を知っていただき、 認知症などの知識を深めていただくことで、 地域一丸となって福祉の未来を 支えていく事を目的としたイベントです。 |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
体育館内には校区福祉委員の皆様による 竹とんぼやおはじき、射的などの 昔遊びコーナーや抹茶体験コーナーなど デジタルな昨今ではなかなか体験出来ない 貴重な体験で子どもたちも新鮮な様子で 昔遊びなどを楽しまれていました。 まさに世代を超えたあたたかい時間でした。 |
![]() |
![]() |
高校生のボランティアの皆様による ダンスや楽器を使っての演奏などをはじめ、 中庭では地域の皆様によるカレーうどんや、 やきぞば、炊き込みご飯などの模擬店も充実! 総来場者数はなんと約350人となり、 おかげさまで全ての模擬店が見事に完売! 皆様本当にありがとうございました。 |
西浦東校区福祉委員会の皆様をはじめ、 朝早くから準備等にもご協力いただいた方々、 皆様の支えがあってこそ開催することが出来ました。 本当にありがとうございました。感謝いたします。 和悦会は今後も地域の方に愛され、 必要とされる施設を目指し、 心の通ったサービスを提供いたします。 |
![]() |